この水着を使えば本当に泳げるようになりますか?
・泳げないお子様と、親御さん7組で行ったモニターテストでは、4組が浮力シートなしで25m以上泳ぎ、1組は浮力シートつきで25mを泳ぐ事ができました。(練習は1回1時間×週2回で10回行った場合)
・上達の早いお子様で7時間目には25m以上を泳ぎ、なかには150m、50mと長距離泳ぐお子様もいました。
・他2名のお子様もはじめよりは上達し、正しいフォームで距離を泳げるようになりました。
・体験者の感想は『お客様の声』をご参照ください。
どのくらいの期間で泳げるようになりますか?
・弊社のモニターテストでは10時間もあれば25m泳げる可能性が高いという結果が出ています。が、お子様の水慣れ具合やペースによって上達の速さには差があります。
週1回しかプールに行けないんだけどそれでも大丈夫ですか?
・週1回でも毎週練習すれば効果はあると思われますが、あまり日を置かず集中して練習したほうが上達が早いようです。ムリのない程度に週2回、連休や長期の休みを利用して連日行えば習得しやすいでしょう。ただし練習時間は長すぎると疲れてしまうので1時間程度が良いです。
共働きで時間が取れないのでスイミングスクールに入れることを考えています。プロの方が教え方もうまいし早く覚えられる気がするのですが、親が教えるメリットってなんですか?
・親御さんが教えるメリットとしては
「マンツーマンなので密度の濃い練習ができる」
「お子様のペースに合わせて練習ができる」
「好きな時間に練習できる」
「短時間、短期間での習得が可能」
などが挙げられますが、実際に経験された方からは、一緒に過ごす時間の充実度、親子で共有する達成感、お子様の成長が感じられる喜びなど、親子だからこそ味わえる体験ができたという声も頂いております。
指導する保護者が泳げなくても子供に教えられますか?
・泳げる人でも教えるとなると意外と難しいものです。「クロールで25」はDVDとテキストブックがついており、練習内容がわかりやすく説明されているため、泳ぐのが苦手、指導の経験がないという親御さんでもお子様に教えることができます。
・弊社の行ったモニターテストでは7組の親御さんは指導経験がなく、泳ぐのが苦手な方もいましたが、指導内容はレッスン1〜7まで段階を追ってステップアップできる内容になっています。
またお子さんへの声のかけ方、うまく出来ない時の対処法も載せていますので、初めての方でも教えやすく工夫しています。練習の過程でどうしても指導が難しい!という場合はお問い合わせフォームからご質問いただければと思います。
もし泳げるようにならなかったら、返品できませんか?
・申し訳ありませんが、この場合のご返品は受け付けておりません。
レッスンで進行が困難なところがございましたら、メール・お電話にてお問い合わせください。
体が浮くなら救命胴衣として使ってもいいですか?
・救命胴衣の機能は持っていません。プールで安全に使っていただく練習目的の水着ですので、救命胴衣としてのご利用はおやめください。
海に行くので、浮き輪替わりの遊具として使っても大丈夫ですか?
・浮き輪のように立った姿勢のまま体が浮くように出来ておりませんので、浮き輪のような目的では使わないで下さい。
・基本的に海での使用は想定しておりませんため、水着の中に砂が入り込み、肌や浮力シートを傷つける可能性があります。
泳げるようになったら浮力シートを抜いて普通の水着としてつかうことは出来ますか?
- ・浮力シートが必要なくなったら、浮力シート抜いて普通の水着として着ていただく事ができます。
ヘルパーを使うと浮きすぎてしまい、立ったり潜ったりできなくなります。この水着も浮きすぎて逆に足がつかなくなったりしませんか?
・お子様の体重によっては水に潜りにくい場合もあります。水に潜っての練習が必要な時は浮力シートを外したり調節してみてください。
・人は肩まで水に入ると浮力が働き、体重が1/10になります。子供の体重なら20〜30kgの場合、2〜3Kgになるということです。この浮力シートは「あついシート」を上下に入れた場合1.5kgの浮力があります。体重とのバランスは丁度良い値に設定してありますので、直立で立てない程の浮力ではありません。
・体が水平に浮きやすい設計なので、水平の状態から立位にうつるときは脚を前に引き寄せ体育座りのような格好になってからゆっくりと立ち上がるようにしてください。(詳しくはテキストブックのレッスン3-3、DVDで説明しています)
今ヘルパーで練習をしてるのですが、この水着とヘルパーを両方使って練習できますか?
・ヘルパーとの併用はおやめ下さい。この水着の特性である水平姿勢のバランスが崩れてしまいます。バランスが崩れるとキックや息継ぎがしにくくなり、効果を得られなくなってしまいます。
ビート板を併用して練習できますか?
・ビート板を使っての練習はレッスンにも登場しますので、併用してお使いいただけます。
平泳ぎをマスターしたいのですが、この水着で覚えられるのはクロールだけですか?
・この水着はクロールの動きに合わせた設計になっておりますため、平泳ぎには不向きです。ですが、背泳ぎの練習にはお使いいただけます。体が水平に浮くので安定感があります。
公共のプールで使っても大丈夫ですか?
・基本的に公共のプールでのご利用を想定しておりますが、プールによっては規則でご利用いただけない場合もございます。
気になる方はご購入前に通われる予定のプールでの使用が可能か確認してからご購入いただければと思います。
その際は、浮力のある発泡シートが内蔵された水着とご説明ください。
・テキストブックに関してはプールサイドには置かず、休憩できるベンチや他の方の迷惑にならない場所で使用していただきますようご配慮ください。
(プール施設によってはテキストブック等の持ち込みを禁止している場合がありますのでご注意ください)